10月頭の1週間、花修行のためパリへ行ってきました。
パリで得た、すばらしい出会いと経験、学びの数々。
その宝物のような日々について、少しずつまたこちらでもご紹介させていただきますね。
まずは今回のパリ行を支えてくれたすべての方々に、心から、ありがとう。
※写真はノートルダム寺院の塔から見たパリの街。
遠くにサクレクール寺院も望めます。
ランキングに参加しました。
Parisの大師匠、ありがとうございました!! ↓
あたたかい応援ありがとうございます♪
★ただいま、10月レッスンのお申し込みを受け付け中です♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
早いもので、2013年の8月も明日で終わり。
夏が去る時、どうしてこうもセンチメンタルな気分になるのでしょう。
写真は、春から習い始めたフォトスタイリング、8月の提出作品。
テーマは「初秋」です。
黒ほおずきがいい感じでドライになっていたので、それをメインに撮ってみました。
ただいま添削待ちの1枚。
過ぎゆく夏の思い出に……。
あなたは今年、どんな夏をお過ごしになりましたでしょうか?
★ただいま、9月レッスンのご予約を承り中です。
すでに満席のクラスもございますので、ご予約はお早めにどうぞ♪
秋の花々をたっぷりご用意してお待ちしております。
ランキングに参加しました。
憧れの巨匠たちがズラリ!です↓
あたたかい応援ありがとうございます♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
8月に入り、久しぶりの更新になってしまいました^^;
ここ数日、朝夕の気温が下がって、秋の訪れを感じますね。
2013年の夏も終わっていきますね……(ちょっとさびしい、、、)。
少し前ですが、HPのギャラリーのページを更新しました。
今日は、その中からいくつかご紹介。
こちらは、自分的に最近強化中のモダンスタイル。
7月レッスンで使用したアンスリウムやカラー、デンファレに、胡蝶蘭をプラスして夏の和モダンっぽく。
つづいて、ひまわりを使った夏のパニエ。
こちらもただいま強化中のパリスタイルで学んだ、オアシスを使わない方法で。
そしてこちらは、7月レッスンのガラスベースアレンジの別バージョン。
シンビジュームの白に、花芯の色とそれにリンクさせたモカラの赤が映えた、オリエンタルな雰囲気に。
じつは7月レッスン、この組み合わせにするかギリギリまで悩みました。
これら以外にも、7月レッスンの自作バージョンや、ビストロアギャットへのお祝い花なども追加してあります。
これからも少しずつですが作品を追加していこうと思っていますので、たまにはご覧になってみてくださいませ^^
★アトリエ・エコル ギャラリーページ
ただいま、9月レッスンのご予約を承り中です。
秋の花々をたっぷりご用意してお待ちしております♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
今年の6月で2周年を迎えたBistro Agathe(ビストロ アギャット)。
お祝い花を作ったあとは、当日の私以外の参加メンバー、3人のステキ女子へのお手みやげにと、BOXアレンジメントもお作りしました。
こちらは夏を意識して、シンビジウムやタニワタリなどを使ったちょっとリゾートな雰囲気のもののほか、それぞれ趣きのちがうアレンジメントに。
当日好きなものをお選びいただきました。
お祝い花と、お手みやげのBOXフラワー、どちらもとっても喜んでもらえて、私も嬉しかったです^^
個室にディスプレイいただいたお祝い花のほうは、夜にいらしたお客様たちにもご好評いただけたとか。
とっても喜んでくださり、写真をたくさん撮っていらしたとお聞きして、なおさらハッピー♪
お花を介して笑顔の輪が広がることは、本当に幸せこの上ないですね。
Bistro Agathe(ビストロ アギャット)のYちゃん、2周年おめでとう&どうもありがとう!!
そして気になるランチの内容は、また改めてご紹介させていただきます♪
◆ビストロ アギャット Bistro Agathe
東京都江東区富岡1-24-8
地下鉄東西線 門前仲町 一番出口より徒歩2分
★ただいまアトリエ・エコル7月レッスンのご予約を受付中です。
どのクラスも、残り少なくなってきておりますので、お早めにどうぞ♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
昨年の6月にもご紹介させていただいた、門前仲町にあるビストロ・フレンチのお店Bistro Agathe(ビストロ アギャット)。
先日、2周年のお祝いをかねて、義姉たちとランチにお邪魔しました。
そして、前回の日記に登場していたお花たちは、アギャットへのお祝いのアレンジメントに変身!
けっこうな大作となった今回、もう作るのが楽しくて楽しくて。
大輪のあじさいがどどーんと5輪、おさまっています。
その仕上がりサイズ、一番広いところで横幅70cm超えでしょうか。
作りながらアドレナリンがどんどん出て来て、最初はさりげなかった鼻歌もだんだん本気歌いに(笑)。
そして、できあがり直後、自宅で撮った写真がコチラ。
大きさ感がお伝えできるように、コーヒーカップを並べてみました。
(伝わりますでしょうか^^;?)
作品を作っているときの集中力と高揚感、これはお花に触れたことのある方にはわかっていただけるのでは?
フレッシュのお花にみなぎるプラスのエネルギーで、自分の中の細胞の1つ1つがイキイキ、ふっくらしてくる感じとでもいいましょうか。
テンションが高くなっていた私は、勢いとまらずこの後もういくつかアレンジメントを制作しました(笑)。
それはまた次回ご紹介しますね!
◆ビストロ アギャット Bistro Agathe
東京都江東区富岡1-24-8
地下鉄東西線 門前仲町 一番出口より徒歩2分
★ただいまアトリエ・エコル7月レッスンのご予約を受付中です。
どのクラスも残り少なくなってきておりますので、お早めにどうぞ♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru