フラワー空間コーディネート・フラワーアレンジメント教室/東京都練馬区石神井公園、練馬高野台

Diary

2013年10月

10月初旬に訪れた、パリの滞在レポート第6回です。

ただいまパリより来日中で、開催されるイベントはどれも大盛況、花仲間の間ではその話題で持ち切りのヴァンソン・レサール氏。

氏は、パリの6区オデオンに店を構える「Rosebud(ローズバッド)」のオーナーであり、ピエール・ガニエール、ピエール・エルメをはじめ、有名メゾンの装花等も手がけるトップ・フローリストでもあります。

パリ滞在5日目は、そんなヴァンソン氏による、シャンペトルブーケのレッスンでした。
しかも、幸運にもこの日はなんとマンツーマンで教えていただけました。

 

 

まずはヴァンソン氏のデモから。

鼻唄を唄いながら、本当に楽しそうに、優雅な手さばきで花を紡いでいく姿にウットリ……。

途中、由美先生が細かいところまで日本語で説明してくださるのですが、お二人のコラボがあまりにも贅沢です。

 

 

曰く、
「自分が好きなように束ねればいいんだよ」

「花との対話を楽しんで。すべて花が教えてくれるよ」

とのこと。

 

たーっくさん用意されていた花材たちが惜しげもなくどんどん束ねられ、バラたっぷりのこんなに贅沢でスイートなシャンペトルブーケが出来上がりました。

 

結束のときには、得意の“秘儀”も披露してくれたおちゃめなヴァンソン。

 

さていよいよ自分の番です。

「自分の好きなように作ればいいよ」の言葉をいただきながら、緊張でついつい顔がこわばり、真剣なムムム顔になっていると、由美先生から「itokoさん、もっと楽しそうに~♪」とのツッコミが。

ヴァンソンのように自然に鼻唄が出るようになるまでは、相当な修業が必要ですね^^;

 

 

途中、ヴァンソンからも「ダイジョブ?」「C’est bien !(セ ビアン) C’est bien !」(イイね!イイね!的な?)とやさしく声をかけてもらえ、とっても幸せな気分で束ねられました。

 

そうしてできあがったのがこちら。

 

 

自分の手のキャパをゆうに超えているバラの数。
秋色のグラミネやリーフたちで、シックな大人っぽさも添えて。

 

 

ローズバッドの店内や、 

 

 入口前、

 

 

お店の前にある通称「幸運のベンチ」、

 

 

この日ご一緒していた Charme de la Fleur kimikoさんのアドバイスで、まさかのローズバッド号とのコラボなど、夢のようなショットを撮影していると、、、、

 

 

これまたまさかの噂のイケメン登場!
(ヴァンソンJr.です)

すかさずブーケを持ってもらってこの1枚。

 

 

パリと花とイケメンと……。
これ以上、絵になる要素がありますでしょうか。

 

 

翌日の夕方には帰国の途に就く身。

パリで得た素晴らしい出会いと感動の数々、これからの課題と目標、それらすべてをこのブーケに乗せて……。

 

ヴァンソンの手書きの修了証も無事いただき、
(あれ、イロコになってる?w)

 

 

翌日、気合で日本に持ち帰りました。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

次回はいよいよ最終回。ローズバッドの花装飾の数々をお届けします。

 

↓そしてただいま、ヴァンソンとパリの大師匠が来日中! 
Aciuさんの臨場感あふれる大阪レポートに、すっかりその場にいた気分♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村
クリックいただくと大先輩方がいっぱいのランキングサイトにリンクします

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^

  

*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru 

2013/10/31|コメント(0)

10月初旬に訪れた、パリの滞在レポート第5回です。

パリ滞在3日目、斉藤由美先生によるフラワーレッスン2つ目は、ブーケ・ド・マリエを教えていただきました。

 

実はこの日がブーケ・ド・マリエ初挑戦だった私。

記念すべき最初のブーケ・ド・マリエを由美先生から教われるなんて、本当に幸せです。

 

日本ではあまり見ない、なんともいえない色合いの見事なダリア(もちろんつぼみ付き!)と、枝ものの真弓もあって、花材を見ただけでテンションUP。

由美先生は、その日ローズバッドにある花材を見て、パッとひらめいたもので毎回の花合わせ、色合わせを考えられているそう。

それが不思議と、そのレッスンを受ける人それぞれにピッタリの課題や仕上がりを持ったものだから、これはもう本当に由美先生マジックです。
(由美先生魔女説、ますますもって信憑性が高まりますw)

 

そして今回、私はもちろん、ローズバッドのスーパー研修生の皆様をも驚かせたのが、枝ものの真弓の使い方。

「これ、このまま使っちゃいましょう」と(!)。

その真弓の枝がホントにいい仕事をしてくれて、美しいだけではおさまり切らない、カッコよさも兼ね備えた大人のブーケ・ド・マリエができあがりました!!

 

 

これも本当に、どこで撮っても

 

 

どう撮っても

 

 

あ~~~、美しい。。。

こんなブーケを持った花嫁さんが登場したら、周りにいる列席者もみんな「惚れてまうやろーーー」(←古っ?) に違いありません。

 

ブーケ・ド・マリエ初心者の私に、たくさんの衝撃と感動を与えていただいたとともに、多くの課題が残されたこのレッスン。

次に先生にレッスンいただけるまでに、ほんの少しでも進歩していられるよう、修行の日々の始まりです。

 

 

由美先生のレッスンは、花やテクニックはもちろん、そのチャーミングなお人柄も多くの人を魅了してやみません。

その計り知れない魅力に触れてしまったからには、私ももう後戻りはできません(笑)。

これから先の花人生、パリに何度でも来たい、来れる自分であろう!と固く誓いました。

 

 

次回はいよいよ! ヴァンソン氏によるフラワーレッスンの様子をご紹介♪

 

↓クリックすると素敵なお花がいっぱいのランキングサイトにリンクします。
応援クリックお願いします♪

そしてただいま、このパリの大師匠が来日中! なかなかそちらのレポートまで追いつかず。
にしても、大阪でのヴァンソンのデモ、素敵すぎますーーー!!!
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^

  

*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru 

2013/10/30|コメント(0)

10月初旬に訪れた、パリの滞在レポート第4回です。

 
パリ滞在3日目は、いよいよ斉藤由美先生によるフラワーレッスンでした。

レッスンはパリ5区のオデオンに店を構える、憧れのローズバッドで行われます。

 

前日のショップめぐりのときはあまり店内をゆっくり見る余裕がなかったので、この日はちょっと早めに着いて店内を見学、撮影させていただきました。

 

 

パリ滞在中、私の心を捉えて離さなかったのが、このローズバッドのディスプレイ。
これについては長くなりそうなので、また改めてまとめたいと思います(笑)。

 

でもちょっとだけw

手前のダリアを撮るふりをして~~~

ダリア越しのヴァンソン。

ローズバッドのオーナーでもあり、パリのトップフローリストの一人、ヴァンソン・レサール氏。
彼の紡ぎだす花は、ピエール・ガニエール氏、ピエール・エルメ氏はじめ、多くの人を魅了してやみません。

そんなヴァンソン、噂の鼻唄まじりのブーケ作成ショット、いただきました!!

 

ということで由美先生のフラワーレッスンまず1つ目は、パリスタイルのコンポジションから。

 

本当にうっとりするほど素敵なコンポジションを教えていただきました。

 

レッスン中のメインのトークは、私の今後の花人生について。
お忙しい由美先生に、ありがたいことに本当にいろいろとご相談にのっていただきました。

かなり真剣なテーマでしたので、私の手元がおろそかになることもしばしば。

対して、目の前で繰り広げられる由美先生のマジックの数々。
目には焼き付けてきたものの、その奥深さ、一度では到底身に着けられるわけもなく。。。

 

 

そうして出来上がった作品がこちら。

大好きなあじさいも入り、秋の気配をたっぷり纏ったパニエのコンポジションです。

 

 
手前にあるブドウのように見えているのは、房付きのトマトなんですよ!

どこで撮っても

 

 

どちらの面を見ても

 

 

ほんとにもう、、、素敵。。。

 

そして、アパルトマンに戻ってから撮影したこの1枚。

 

 

パリを想うときの、大好きな1枚となりました。

 

 

由美先生、素敵なレッスン、そしてたくさんの愛あふれるお言葉、本当にありがとうございました。

またパリで次のレッスンを受けられる日を目指して、日本で研鑽を重ねます。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ただいま日本でもスペシャルなイベント続きで、なかなかパリレポートが追い付いておらずスミマセン…
次回は由美先生のフラワーレッスンその2をお届けします♪

 

 

 

↓クリックすると素敵なお花がいっぱいのランキングサイトにリンクします。
応援クリック、お願いいたします♪
そしてただいま、このパリの大師匠が来日中!
イベント情報、皆さんのレポートも必見です♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

 

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^

 

 

*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru 

2013/10/28|コメント(0)

こんにちは。アトリエ・エコルの津村です。

先日、今年のクリスマスリースレッスンの予告をさせていただいたところ、予想以上の反響をいただき、お問い合わせやお申し込みをいただいている状況です。

そして早くも、現時点でお席が残りあと半数になっております^^;

お問い合わせやお申し込みをいただいた皆さま、ありがとうございます。

 

そんなアトリエ・エコルの今年のクリスマスリース、デザインや価格などの詳細のご案内まで、今しばらくお待ちくださいね。

 

 

なお、今年のクリスマスリースレッスンにご参加いただいた方には、パリで買い付けてきたクリスマスキャンドルをおひとり様につきおひとつプレゼントする予定です♪

そちらもお楽しみに^^

 

★クリスマスリースレッスン 候補日
<11月>             <12月>
14日(木) 13:00~       5日(木) 13:00~
21日(木) 13:00~       7日(土) 13:00~
23日(土) 13:00~       14日(土) 13:00~
30日(土) 13:00~       19日(木) 13:00~

 

★昨年のクリスマスリースレッスンの様子、生徒様の声はこちらよりご覧いただけます。

クリスマスリースレッスン2012、生徒様の声 ~その1~

クリスマスリースレッスン2012、生徒様の声 ~その2~

 

デザインや価格など、リースの詳細が決定次第また改めてこちらでご案内させていただきます。

ご案内まで、あともう少しお待ちくださいませ^^;

今年のクリスマスリースレッスンでお会いできるのを楽しみにしています☆

 

 

 

↓クリックすると素敵なお花がいっぱいのランキングサイトにリンクします。
応援クリック、お願いいたします♪
そしてただいま、つねに表彰台にいらっしゃる大師匠が来日中!
見逃せないイベント情報もりだくさんです^^
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^

 

*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru 

2013/10/27|コメント(0)

10月初旬に訪れた、憧れの街 Paris。

実は私、パリに行くのはこれが3度目になります。

とはいえ、1度目は学生時代にバックパッカーで、2度目は会社員時代の社員旅行で、だったため(しかも10年以上前)、今回の滞在スタイルとはまるで違うものでした。

 

朝のエッフェル塔 。朝は7時を過ぎたころようやく空が明るくなりました。

 

よって今回の裏テーマである「暮らすように過ごすパリ」はまったくもって初体験。
さらにまったく独りきりでの海外滞在も人生初。

そのためいろんなことが新鮮、いろんなことにビクビク、ドキドキでした。

 

そこで、私のように今後おひとりでパリ行きを計画されている方や花仲間もいらっしゃるかと思うので、パリの生活情報も花レポートと並行して【番外編】としてご紹介していこうと思います。
もし何かの際にお役に立てばうれしいです♪
 

内容と関連性はありませんが、パリで撮った写真もまじえておりますので、あわせて気楽にお読みくださいませ。
(すでにご存じの情報ばかりという方は、どうぞスル―してくださいね^^)

 

 ランジス市場に並ぶ栗

 

ということで、番外編1回目は「パリの地下鉄(メトロ)」について。

パリの街の移動手段として、もっとも便利なものの1つがメトロです。

今回、私のメインの移動手段もメトロでした(というか、バスはまだムリでしたw)。

初日のメトロでの混乱ぶりはこちらで少しお伝えしましたが、事前に知ってるかいないかでだいぶ違うかと。

基本的なことはガイドブックで事前に予習しておくとかなり違ってくると思いますが、私は読んだ気になってあまり頭に入っておらず苦労したのかも。

そこで私が体験的にポイントかなと思うことをまとめてみました。

 

まず、券売機。

タッチパネルっぽく見えて実はすべてのカギを握っているのは下のローラー部分。
(ローラーなしのタイプもある?ので、あくまで一例です)

 

※元画像はワタベウェディングさんのHPよりお借りしました

 

最初に言語を選ぶのも、切符の枚数も、支払方法も、すべて画面に出てくる選択肢をこのローラーを手でタテにくるくる動かして選びます。

私の場合、これで最初に「English」(英語)を選べば、格段に理解しやすくなりました。

 

私がはじめてこの券売機にあたったときは、見た感じタッチパネルっぽいのに全然作動しないので、フランスだし指も乾燥してるのか? iphonみたいにスライドするのか?? など、けっこうオタオタしました。

で、このローラーに気づき、「これか!!!!(っていうかわかりづらっっ!!)」という感じでしたw

リュクサンブール公園も秋の気配

 

ちなみに私の初日の券売機はローラータイプではなかった?(もしくはテンパリ過ぎていてローラーにさえ気づかなかった)のでさらに混乱を極め、フランス語のなんとなくのニュアンスと数字だけを頼りになんとか乗り切りましたが、このローラータイプはまだわかりやすいかも。

 

初日にランジス市場を案内してくださったスタッフのShokoさんに、「(券売機で)最初に大人か子供か聞かれて、大人を選んだ」という話をしたら、「そんなこと聞かれない」と言われました(笑)。

未だ自分が何を選んだのか不明ですw

 

ふと立ち寄った、街のブーランジェリー

 

そして、次に私がポイントと思うのは「終点駅」。

「何番のライン(線)で」「どの駅で降りるか」は基本的に頭に入れておくとして、さらに、目的の駅が出発地点から見て「どっち方面行き(終点はどこ?)」に乗れば着くのかもしっかり頭に入れておくことをおすすめします。

パリのメトロは日本の(特に東京の)地下鉄のように、今どこの駅にいて、次どこの駅かをランプの点滅や音声で知らせてくれるような親切さはありませんw

通路などの案内は大体この終点駅名で記されているので、それを頭に入れておくと乗換えが格段にスムーズになります。

初日にそれを把握していなかったので痛い目を見た私は、次からは確実にこの終点駅もあわせてチェックするようにしました。

 

15区の公園。パリの街にはいたるところに美しい公園がありました。

 

最後に、乗換え・乗継ぎについて。

これは、今は乗換案内の海外版もあるので、私はこちらを大いに活用しました。

★乗換案内 パリ

こちらで検索する際、目的の駅が何番のライン上にあるかを把握しておくとサクサクいきます。

 

ラデュレのショーウィンドウは、眺めているだけで幸せな気分に♪

 

大きくはざっとこんな感じでしょうか。

私はパリに行く直前、友達や最近のパリ滞在経験者の皆さんから
「とにかくパリ(特にメトロ)はスリが多いから気をつけて」
「iphonはカフェで見ていても普通にひったくられる」
などの怖い情報をたくさん聞いていたので、かなり警戒していました。

よって、基本独りで行動することが多かった今回、地下鉄の駅や構内でガイドブックや地図を広げたり、iphonを見たり、ということをなるべくしないよう心掛けました。
(そのせいで咄嗟の場合の対処法が見つけづらかったというのもありますが、、、^^;)

 

そして街を歩くときやメトロに乗るとき、できるだけ「私、パリに住んでますねん」的な雰囲気が出るよう気をつけましたw

 

こんな私でも滞在後半はだいぶ慣れて、メトロもスイスイ利用できるまでになりましたよ。

 

そんなこんなで長くなりましたので、今回はこの辺で。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村

いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^

*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru 

 

2013/10/23|コメント(0)
Page Top ↑

Category

Archive

RSS