フラワー空間コーディネート・フラワーアレンジメント教室/東京都練馬区石神井公園、練馬高野台

Diary

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

7月になり、2019年も下半期に突入しましたね。

夏休みをはじめ、イベントや楽しいことがもりだくさんの季節がやってまいります^^

 

さてさて6月29日(土)には、石神井公園駅前で「西武グリーンマルシェ」が開催されました。

 

 グリーンマルシェ

 

 

当日は雨が降ったりやんだりの不安定なお天気だったにも関わらず、朝からたくさんの方がお越しくださいました!!!

 

私が出展させていただいた「アトリエ・シュクレ」さんのブースはこんな感じ。

 

 DSC_0889

 

 

 

私は今回は生花アイテム多めでご用意しました。

 

ミニブーケは、レモンイエロー×グリーンが爽やかなバラとブルーベリーのブーケと、

 

 DSC_0871

 

 

カラー(ピカソ)とスモークツリー、黒ヒエをあわせた大人っぽいブーケを。

 

 

DSC_0883

 

 

 

それにサマースワッグ各種。

 

 DSC_0855

 

 

 この黒ヒエとユーカリのスワッグはオープン直後に速攻お嫁に行きました^^

 

 DSC_0858

 

こちらはアワやガマの穂などが入っています。

 

 

DSC_0866

 

 

こちらのフレッシュスターチスをシンプルにまとめたスワッグも、飾るとお部屋の中になんとも爽やかな風が吹きまくります(笑)。

 

男性の方にもご購入いただきましたよ~♪

 

 DSC_0844

 

そしてこのフレッシュラベンダーのミニクラッチ!!! 

香り高く、お立ち寄りくださる方に香りごと楽しんでいただくと、「いい香り~」「癒される~」と深呼吸。

 

 

DSC_0846 

 

 

これらはすべて生花を使用しておつくりしたもの。

そのままドライになってくれるので、長くお楽しみいただけます♪

 

 DSC_0887

 

 

何回かマルシェに出させていただくようになり、「前買ったお花が素敵だったから」とか「今回もお花が出ててよかった!」などブースめがけてお越しくださる方がおられたり、グルっと一巡した後に「やっぱり欲しくて!」と言って戻ってきてくださる方がおられたり、地元の方々との交流も楽しみの1つです。

 

今回もたくさんの方にお立ち寄りいただき、またお手に取っていただき、本当にありがとうございました。

雨の中わざわざ足を運んでくださった生徒様もいて、私もいっぱい笑顔と元気をいただきました♪

 

DSC_0886

 

アトリエ・シュクレさんのシフォンやキッシュはやっぱり早めに完売し(笑)、アトリエ・エコルのブーケも完売、心配したお天気をよそに大盛況でした。

 

ご一緒させていただいたアトリエ・シュクレさん、出展者の皆さま、ありがとうございました!

 

 

65534653_1255191027974963_8790483288113283072_n

 

 

地域に根付いてますます活気をみせる西武グリーンマルシェ、皆さまとの笑顔のつながりやご縁を大切にしていきたいと思います^^

 

次回は秋開催ですよ~♪

 

 

名称未設定-1
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです! 
イイね、フォロー大歓迎です♪

 

 

*フラワー空間コーディネート* 
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室* 

2019/07/02|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

娘の小学校でもプールの授業が始まり、日差しや風にも夏の香りが色濃くなってきました^^

 

 

そして、いよいよ今週末6月29日(土)は「西武グリーンマルシェ」です!!

 

今回も大泉学園の人気お菓子教室&カフェの「アトリエ・シュクレ」さんのブース内にて、アトリエ・エコルも出展させていただきます♪

 

グリーンマルシェ

 

 

私は大人っぽいサマースワッグやミニブーケなど、夏のお花をたくさんお持ちする予定です♪
(ブース名としては「アトリエ・シュクレ」さんになります)

 

 グリーンマルシェ

今までの出展例

 

 

アトリエ・シュクレさんのキッシュや季節のシフォンケーキは毎回売り切れ必至!

 

今回は終了時間が16時までに延びましたので、

朝はゆっくりスタート派の方にもお楽しみいただけると思います^^

 

DSC_0671

今までの出展例

 

 

地元の美味しいものや人気店が大集結する、すっっごく楽しいマルシェです。

どのブースも、品ぞろえ豊富な午前中が狙い目です☆

 

ぜひぜひ足をお運びくださいね~~~^^

 

 

★西武グリーンマルシェ 6月29日(土) 
10時~16時 西武池袋線「石神井公園」駅 中央口改札前

※「アトリエ・シュクレ」さんのブース内にてお待ちしております♪

 

 

名称未設定-1
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです! 
イイね、フォロー大歓迎です♪

 

 

*フラワー空間コーディネート* 
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室* 
atelier-ecoru

2019/06/27|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

気づくともう6月!! 今年は早くも夏が始まったような陽気が続きますね~。

  

 

そんな今日は、5月レッスンの様子をご紹介。

最近はインスタでちょこちょこUPしていることもあり、ブログでのご紹介が遅れがちです^^;

 

 DSC_0782

 

 

さてさて5月は毎年恒例、芍薬を使ったレッスンでした。

芍薬の開花は気温にとっても左右されるので、毎年のことながら今年もドキドキ。

 

 DSC_0820

 

 

ご自宅でもお楽しみが続くようにと、芍薬のレッスンではいつも蕾から八分咲きぐらいまでをそろえるようにしているので、どのタイミングでどのぐらいの硬さのものを選ぶのかがキモ。

 

水揚げの工夫をしたり、蕾に声をかけてみたり(笑)と試行錯誤をしながらも、今年も無事美しい芍薬が揃いました♪

 

 

DSC_0790

 レッスン風景もいっそう華やか~^^

 

 

今年はレースを施したような器を使って、レディライクな仕上がりを目指します。

皆さま、花材を選びながら「こ、こんなにいっぱい???」と、そのボリュームにビックリ!!!

 

 

DSC_0822 

 

 

そうしてできあがったのがこちら。

はい、全部入りましたね(笑)^^

 

 

DSC_0795

生徒様の作品

 

 

大輪の芍薬は、本当に息をのむ美しさ。

ズラリと並ぶとそれはもぉ~~圧巻!!!です。

 

 

 DSC_0809

 生徒様の作品

 

 

数種類の濃い目のピンクの芍薬とグリーンのコントラストも爽やかで、初夏の陽気によく合います。

芍薬の放つパワーも素晴らしく、気分も華やぎますね。

 

 DSC_0841

 生徒様の作品

 

 

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました♪

 

 

6/29(土)10:00~ 西武グリーンマルシェに出店させていただきます^^

 

名称未設定-1 
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです! 
イイね、フォロー大歓迎です♪
ブログとは違う内容も、ちょこちょこUPしています^^

 

 

*フラワー空間コーディネート* 
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室* 
atelier-ecoru

2019/06/04|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

 

さてさて前回の続きです。

 

DSC_0832 

 

9回目となった娘のお誕生日会。

今年は「Dino!」(=恐竜!)をテーマに飾りつけをしていたのですが、それにちなんで(?)当日のお食事は初のおうちBBQにしました。

 

前菜にはプチトマトのカクテルサラダを用意。

 

 DSC_0806

 

 

恐竜ピックなどで彩りと遊びを加えました。

 

 

DSC_0816

 

 

テーブルには野菜サラダとお義母さんが作ってきてくれた筍ごはんや蕗の煮物などを並べ、

 

 

DSC_0818

 

 

あとはひたすらお肉やお野菜をグリルで焼く! 焼く! 焼く!

 

 DSC_0821

 

 

焼きはもっぱら夫担当でした。

自由にテラスに出てもらって~~と思っていましたが、みんな席からほぼ動かない(笑)。

 

 DSC_0822

ローストビーフ風にしてみたり

 

 

でも、普段BBQなどあまりしない世代だからか、両祖母も炭焼きの美味しさを喜んでくれ、予想以上にたくさん食べてくれました!

BBQはグリルの設置や火おこし、後片付けなどが大変ですが(=夫がw)、いつもより準備するお料理数が少なくてうれしい(=私がw)。

 

娘にとってのメインイベントのプレゼントタイムやケーキも堪能して、楽しく和やかな1日となりました。

 

DSC_0836

今年はマカロン・デコ ケーキ

 

 

それにしても、もう9歳。

日々少女っぽくなっていく様子が眩しくもあり、合間に見せる幼さをまだまだ楽しみたいと思ったり。

 

 

DSC_0845

 

 

お誕生日、おめでとう。

輝きと喜びに満ちた毎日をありがとう。

 

 

★5月の芍薬レッスン、5/18(土)にあと少しお席がご用意可能です♪
今からでもぜひ!!

 

名称未設定-1 
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです! 
イイね、フォロー大歓迎です♪

 

 

*フラワー空間コーディネート* 
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室* 
atelier-ecoru

2019/05/14|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

長かったGWが過ぎると、一気に初夏の陽気になってきましたね。

 

GWといえば、我が家の恒例行事、娘のお誕生日会を無事終えました^^

当日は両祖母や義姉夫婦も来てくれてにぎやかな1日に。

 

今年もその様子をご紹介しますね^^

 

DSC_0845

 

 

9回目となる今年のテーマは「Dino!」(=恐竜!)に。

 

実は恐竜好きの娘。ジュラシックワールドの映画やDVDはもちろん、昨年の夏休みには恐竜ショーにも行きました。

でも、まさかお誕生日に恐竜がくるとは思わないだろうと(笑)。

 

 DSC_0788

 

 

意外と女の子にも恐竜好きは多いようで、探してみるといろいろなアイテムが見つかりました^^

今回は全体的なカラーはグリーンやイエローで明るくまとめて、いちおう女の子っぽさも意識しました。

 

 

DSC_0778

 

 

ティラノザウルスや(ちょっと顔が怖いw)

 

 

DSC_0832

 

 

トリケラトプス(こちらも顔は怖いw)などの恐竜バルーンをはじめ、恐竜の卵を思わせるような風船も交えてモリモリに。

 

 

DSC_0839

 

 

廊下にも風船と一緒に恐竜たちがフワフワと。

 

 

DSC_0783

 

 

 

恐竜のフェイスペインティングにも挑戦!
(これがあとでなかなか落ちなくてあせりましたw)

 

DSC_0837

 

 

ちなみに娘は以前お友だちにいただいた恐竜柄のTシャツを着ました(笑)。

 

 

そしてテーブルの方はこんな感じに。

恐竜時代を思わせるネイティブな雰囲気のグリーンを中心にコーディネートしてみました。

 

 0003_xlarge

  

 

今年は新年度が始まってすぐ長期GWに備えたGW進行などがあり、ギリギリまでテーマが決まらなかったのですが、決まってしまえばアレコレ考えるのがやっぱり楽しい!!!

 

 

DSC_0807

 

 

意識しはじめると出かける先々でナイスなアイテムたちに出会え、多肉柄のペーパーナプキンを見つけた時には(しかも1つだけ残ってた)、超テンション上がりました(笑)

 

 DSC_0811

 

 

恐竜好きの娘も喜んでくれて、みんなも驚いてくれてワタシ的にもうれしい限り。

 

 

そして今年はお料理のほうにも初の試みが。

 

 DSC_0816

 

 

次回はお料理編をご紹介しますね!

 

 

 

★5月の芍薬レッスン、5/18(土)にあと少しお席がご用意可能です♪
今からでもぜひ!!

 

名称未設定-1 
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです! 
イイね、フォロー大歓迎です♪

 

 

*フラワー空間コーディネート* 
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室* 
atelier-ecoru

2019/05/13|コメント(0)
Page Top ↑

Category

Archive

RSS