フラワー空間コーディネート・フラワーアレンジメント教室/東京都練馬区石神井公園、練馬高野台

Diary

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

今日から娘の3学期がスタートし、いよいよ家族全員が本稼働に。

朝、娘とぬくぬくのお布団で過ごすひとときは冬休み中の何よりの幸せでしたが、今日はバリッと布団をはぎ(笑)。

 

私はというと、三が日明けからちょっとずつ仕事をしておりましたが、昨日から本始動。

今日もこれからお正月飾りの撤収と新アイテム納品に行ってまいります♪

 

 

さてさてこちらは、アーティフィシャルフラワーで作った冬のリース。

大泉学園の人気カフェ&お菓子教室「アトリエ・シュクレ」の福岡由起子さんからオーダーをいただき作成いたしました。

アトリエ・シュクレさんのブログ⇒

 

DSC_0386

 

 

冬の間中長く飾れるような(クリスマスリースではない)リースがほしい、とのリクエストを受け、少しフレークの入ったグリーンたちや早春にもあうラナンキュラス、そこにリネンやベルベットのリボンなどもプラスして、温かみのある雰囲気も出しました。

 

 

DSC_0379 

 

 

由起子さんとは地元石神井公園で開催される「美活フェスタ」をきっかけに知り合い、昨年は西武グリーンマルシェでも一緒に花を出展させていただいたりなど、いろいろな機会やご縁を広げてくださった方で、ただただ感謝でいっぱいです。

 

そんな由起子さんとは、3月16日(土)に開催される西武グリーンマルシェでまたまたご一緒させていただきます♪
(「アトリエ・シュクレ」さんのブース内での出展になります)

 

詳細はまた決まり次第ご案内いたしますね。

 

今年もレッスンはもちろん、アトリエ・エコルのお花を実際に手に取っていただける機会を増やしていければ…と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします^^

 

 

 

DSC_001816

★1月の「花手鞠」レッスン、あと1名様のみお席のご用意が可能です。

くわしくはこちらからどうぞ♪⇒

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/01/08|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

そろそろ通常モードに戻りつつある方も多いのではないでしょうか?

 

 

私はというと、2019年の花仕事初めは地元練馬の農園に咲いているお花で束ねる「農園のお花で花束を」から。

年明けすぐの白石農園さん訪問でスタートしました。

 

白石農園のご長女のなおこさんに、南天があることは事前に確認済みだったものの、あと何かお正月っぽいのを合わせたいな~と思っていたところ、自生している水仙を発見!

 

IMG_8922 

 

ここはちょうど昨年の夏にナゾの赤い花wが咲いていた場所で、そのときは夏らしいブーケができました。
そのときの記事がこちら→★

 

本当に、予想の斜め上をいく自然の営みには毎回感服します。

 

 

そして、今回できあがったブーケがこちら。

 

 

DSC_0451

 

 

仕上げにお正月っぽく水引もプラスして、フィリッポさんとレミリオさんへお届けし、清々しい新年の幕明けとなりました。

 

 

DSC_0445

 

 

基本的に農園に咲いているお花だけで束ねるというこの取り組みは、毎回いろいろな気づきと挑戦、そして成長をもたらしてくれます。

 

今年はどんな花々に出会えるか楽しみです♪

 

白石農園さん、フィリッポさん、レミリオさん、ありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ
東京都練馬区石神井町2-13-5 グリーンハイム 1F
03-5923-9783

REMILIO – hair for life
東京都練馬区石神井町2-13-5
03-6913-1055

 

DSC_001816

 

★1月の「花手鞠」レッスン、あと1名様のみお席のご用意が可能です。

くわしくはこちらからどうぞ♪⇒

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/01/06|コメント(0)

元旦から晴れやかな日が続き、清々しい2019年の始まりをお迎えのことと思います。

 

我が家は喪中のため、今年はお正月のしつらえはありませんが、2019年の始まりを気持ちも新たに迎えております。

 

DSC_00792

 

 

2019年は、しなやかに、伸びやかに 日々いそしんでまいりたいと思います。

 

皆さまにおかれましても、新しい年がより笑顔あふれる1年となられますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコル

主宰 津村伊登子

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/01/03|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

いよいよ今年も残すところあとわずか…。

あちこちで平成最後と言われ、なかなかピンとこないものの、確実に時代の移り変わりが訪れているのですね。

 

 

アトリエ・エコルもおかげさまで2018年のすべてのレッスン、すべての納品を終えました。

 

 

DSC_0250

 

 

2018年は新たなご縁やチャレンジの続く、とても刺激的な1年となりました。

 

 

DSC_0349

 

 

そしてどこを切り取っても、素敵な方々の笑顔や温かさ、やさしさに溢れていました。

 

 

DSC_0263

 

 

2018年、本当にありがとうございました!!

 

DSC_0344

 

 

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

幸せと輝きに満ちた、よいお年をお迎えくださいませ。

 

 

 

おまけ:
来年のラッキーカーラは赤、ラッキーアイテムの1つが「りんご」ということで、それらの写真とともに^^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

 

2018/12/31|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

クリスマスを控えた3連休、いかがお過ごしでしょうか?

私はようやく、ようやくのお休み……ではありますが、家族の予定など楽しみもいっぱい♪

 

 

さてさて今年、お世話になった方々へのクリスマスのプチギフトに選んだのは、大好きな紅茶専門店「TEAPOND」さんのクリスマスセレクション。

 

 DSC_0270

 

 

まずその“素敵が過ぎる”パッケージにひとめ惚れ。

  

そして、中身の可愛さにこれまたキュンキュン警報発令(笑)。

 

 

DSC_0272

 

 

「クリスマスストーリー」や「キャロル」、「ウィンターランド」といったホリデーシーズンにぴったりのフレーバーティーをはじめ、個性豊かな8つの香りが楽しめます。

 

あまりに素敵なので、自分のご褒美用にも購入。
(この時期、自分のご褒美用が何かと増えることは内緒w)

 

1つ1つ、大切にいただいています。

 

 

お渡しした方からも嬉しいご感想をいただいたり、この感動と美味しさを共有したりできて、本当にプレゼントって贈る方も幸せにしてもらえるなぁを実感。

 

 

さてさて間もなくクリスマス本番。

我が家にもプレゼントを待ち構えている小学生が控えております(笑)。

 

santa

 サンタさん、来てね♪

 

 

どうぞ、楽しく幸せな時間をお過ごしくださいね。

 

DSC_001816

★1月の「花手鞠」レッスン、あと1名様のみお席のご用意が可能です。

くわしくはこちらからどうぞ♪⇒

 

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/12/22|コメント(0)
Page Top ↑

Category

Archive

RSS