フラワー空間コーディネート・フラワーアレンジメント教室/東京都練馬区石神井公園、練馬高野台

Diary

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

今週末のグリーンマルシェ出展に向け、着々と準備を進めております^^

 

ところでアトリエ・エコルの6月レッスン。

レッスン後のティータイムにご用意したのはこちら。

  

 DSC_0597

 

 

メインに選んだのは、BISCUITTERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)のフィナンシェ、「シトロン・ミエル」。

イタリア産のレモンピールとはちみつの風味豊かな季節限定のフィナンシェです。

ブルトンヌはさっと包んでくれる感じや紙袋などのペーパー類も可愛くて、手土産にもおすすめですよ!

 

そしてなんだか急に暑さも増してきていたので、フローズンヨーグルトアイスも添えました。

こちらのアイスには、義姉のTakaeちゃん手作りの梅ジャムをソースにしてON!

サッパリとしたフローズンヨーグルトによくあって、お口も気分も爽やかに♪

 

 DSC_0538

6月レッスン作品 

 

 

アトリエ・エコルのフラワーアレンジメントレッスンでは、お越しになってすぐにお出しするウェルカムティーや、ティータイムのスイーツでも季節を感じていただけると嬉しいです^^

もちろん、そのための試食にも余念がありません(笑)。

 

ティータイムでは、おすすめのレストランやパン屋さん、ケーキ屋さんなど、美味しいものの情報交換もいっぱい!

実際、皆さんのお眼鏡にかなったお店は本当に美味しいんです!!!

 

そんなおしゃべりも楽しみにお越しくださいね♪

 

 

DSC_0544

6月レッスン生徒様作品

 

 

さて、次回のスイーツは何にしようかな~?

 

 

 

★7/7(土) 西武グリーンマルシェに出展いたします♪IMG_8299_1

こちらも美味しいものがいっぱいなので、ぜひ遊びにいらしてください!
 くわしくはコチラ

 

 

 

 ↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村  

 

 

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/07/05|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

フライング気味にやってきた今年の夏。日中は太陽のヤル気がハンパないですね~。

外出時にはくれぐれもお気をつけくださいね。

 

ところでアトリエ・エコルの6月レッスンでは、ひと足早く夏アレンジをお楽しみいただきました。

 

 

DSC_0524

  

 

今回使用したのは大きなガラスの平皿。

これ、1つ持っておくと本当に使い勝手がよくて重宝します。

  

 DSC_0536

 

 

また今回はオアシスを使わず、投げ入れスタイルでお作りいただきました。

こちらのテクニックも一度覚えておくと、あれこれ応用が効くのでおすすめです。

 

 

今回は涼感のある紫のカラーやテッセン、アワなどをご用意。

花材の特性や平皿のフチを活かしながら、立体感を出しつつ花材を入れていきます。

 

 

で、完成したのがこちら。

 

 

DSC_0538

 

 

 

カラ―の扱いに少々苦戦されつつも、皆さま素敵に仕上げてくださいました。

レッスンでは、今回の平皿×投げ入れスタイルを使ってあんなことも、こんなことも、春なら、夏なら、、とたくさんお伝えいたしました。

 

 

DSC_0543

 

 

 

レッスン後、いったん全部出してお持ち帰りいただくこともできますよ~とお伝えしたものの、皆さま、「いえ、これをキープして帰ります!」と。

全部出してお帰りになったのはお1人だけでした(笑)。

 

 

DSC_0565

 

 

とはいえ、帰ってからもう一度復習しました!とお写真を送ってくださる方もいらしてホクホク^^

皆さま、きっときっと夏の間にあれこれお楽しみいただけることでしょう(念押しw)!

 

 

DSC_0544 

 

 

次回は6月レッスンのスイーツをご紹介しますね♪

 

 

★7/7(土) 西武グリーンマルシェに出展いたします♪IMG_8299_1

 くわしくはコチラ

 

 ★7月のリクエストレッスンはおかげさまで満席、キャンセル待ち受付中です。
今後のレッスンスケジュールなどはこちらからご確認ください。

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村  

 

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/07/03|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

晴れた日の陽射しはもう夏ですね! 娘の小学校でもプール授業がスタートし、気持ちも夏らしくなってきました^^

 

ところで今日はお知らせです。

来たる7月7日(土)石神井公園駅前広場で開催される「西武グリーンマルシェ」に、アトリエ・エコルも出展させていただくことになりました!

 

 IMG_8299_1

 

 

当日は大泉学園の人気お菓子教室&カフェの「アトリエ・シュクレ」さんのブース内にて、生花のミニブーケや夏らしいお花アイテムを販売予定です。
(ブース名としては「アトリエ・シュクレ」さんになります)

 

マルシェ当日は本当にすごい賑わいで、アトリエ・シュクレさんのお菓子も早めの完売必至! 

前回は午前中で完売しちゃって途中で追加で焼きに帰られるほど(!)、毎回超人気なんですよ~。

 

今回はそんなアトリエ・シュクレさんとコラボした、グリーンマルシェ限定のお菓子とお花のセットなどもありますので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪

 

o0480036014147224216

前回の様子。アトリエ・シュクレさんのブースが空っぽになってる~(*゚O゚)ノ
(写真はアトリエ・シュクレさんのブログよりお借りしました)

 

 

そして私は、西武グリーンマルシェのキャッチコピー

 「いい街にはいいマルシェがあります」

が大好き♪

 

ほんと、新たな発見や出会いがたくさんで、ますます地元の石神井公園が好きになる楽しいマルシェです。

当日はフィリッポさんや白石農園さん(「チームねりまde女子マルシェ」として)も出展されています!

ぜひぜひ足をお運びくださいね~~~^^

 

 

★西武グリーンマルシェ
7月7日(土) 
10時~15時 西武池袋線「石神井公園」駅 中央口改札前

※「アトリエ・シュクレ」さんのブース内にてお待ちしております♪

出展者情報などはコチラから

 

 

ハーブとフルーツの夏リース1★7月はリクエストにより、「ハーブとフルーツの夏リース」レッスンを開催いたします!
夏にぴったりの爽やかなテーブルリースです。
こちらもぜひどうぞ♪

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

 

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/06/28|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

 

さてさて前回の続きです。

前回の日記はこちら→

 

白石農園さんにあるお花を使ったブーケ、6月はこんな感じになりました^^

 

 

DSC_0492

 

 

こちらのブーケ、ぜ~~んぶ白石農園さんに生えているものでできています。

 

 

何が入っているかというと…

 

 

IMG_8186

 

 

このフサフサしたグリーンは、アスパラの葉!!

とにかく今回はアスパラをいっぱい使いたいと思っていて^^

 

 

IMG_8191

 

 

そして、このニンジンの葉っぱも潜んでます!

 

 

IMG_8202

 

 

こちらのピンクのお花は、農園の沿道で元気いっぱい咲いていた「昼咲き月見草」。

最初は名前もわからなくて、でも花はもちろん蕾や茎も美しいしイケるな、とw

 

 

IMG_8285

 

 

ポイント的に入れた黄色いお花は、フェンネルです。

今回はお花部分が巨大だったので数本しか使用しなかったのですが、フェンネルのお花をメインにしたブーケも作ってみたいな~。

 

で、これらをまとめたのがこちらの“農園ブーケ”。 

 

DSC_0492

農園ブーケ feat.白石農園

 

 

心配していた水下がりもなく、イキイキとした生命力みなぎるブーケとなりました^^

 

できあがったブーケをさっそくフィリッポさんにお持ちしたところ、「畑に生えていたとは思えない!」とすっごく喜んでいただけました。

 

また、ブーケの写真を白石農園のなおこさんにもお送りしたら、「あれが、これですか!??」と、見慣れた葉っぱたちの変貌ぶりに驚かれた様子。

 

私も今回できあがったときは嬉しくて小躍りしそうだったので、お二人の反応には大きくガッツポーズ(笑)。

 

 IMG_8204

 白石農園さん

 

 

白石農園さん、素敵なお花を摘ませていただきありがとうございました!!

フィリッポさん、素晴らしい機会をいただきありがとうございます^^

 

 

そしてまたまた新たな展開へ……。

どんどんいろんなご縁が広がっています。

 

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/06/19|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

ここ数日は肌寒い毎日でしたね。冬物の服やお布団がなかなかしまえずにいます^^;

 

ところで先月から始まった、石神井公園にあるイタリアンの名店「ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ」さんとの取り組み。

 

フィリッポさんにアトリエ・エコルのブーケを飾っていただいております。

 

前回までのいきさつはこちら→

 

前回の納品時に、市場のお花で「公園で摘んできた感」を出すのに苦心した話をしていたところ、岩澤オーナーから地元の農園さんとかで花を摘ませてもらったら?とのヒントを頂き、、、

 

 

今回は、

 

行ってきました白石農園さん!!!

 

IMG_8204

 

 

白石農園さんといえば、練馬区大泉で300年続く農家で、約100種類の野菜とブルーベリーの生産のほか体験農園や食農教育などさまざまな活動もされていて、都市農業の全国的な牽引役を担われていることでも有名。

 

 

IMG_8203

 

 

白石農園さんとも、やはり美活フェスタで何度かご一緒させていただいたというご縁もあり、今回の経緯をお伝えしたところご快諾をいただき、まずはどんなお花や植物があるのか見せていただくことに。

 

 IMG_8182

 これはジャガイモの花と実。
ジャガイモの「実」なんて初めて見ました!!
(普段食べているのは地下茎の部分ですよ~)

 

 

白石農園さんの新鮮なお野菜は、フィリッポさんはじめいろいろな地元レストランで使われていたり、各フェスタや出張販売でも毎回大人気!

 

この日は、美活フェスタでよくご一緒させていただく白石農園のご長女なおこさんに、摘んでいいもの・ダメなものなど説明していただき、コウフンしながら広い園内を見させていただきました。

 

 

IMG_8205

緑に赤のテントウムシが可愛いかった♪ 

 

 

で、結果、どんなお花になったのか?

今回も長くなりそうなので、次に続きまーす(笑)。

 

 

ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ
東京都練馬区石神井町2-13-5 グリーンハイム 1F
03-5923-9783

 

白石農園
東京都練馬区大泉町1‐54
新鮮な朝採れ野菜の購入もできます♪

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2018/06/17|コメント(0)
Page Top ↑

Category

Archive

RSS