こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
週末は娘の初めての劇発表会でした。子どもたちの入場シーンで早々に涙、、、上級生さんの最後の劇を見てまたもや涙、涙、涙、、、
子どもたちの成長とひたむきな姿に感動いっぱいの1日でした。
ところで本日は、3月レッスンのご案内です。
△過去の3月レッスン風景
3月は春爛漫のテーブルリースをお作りいただきます。
生命力あふれる春の花々は、見ているだけで幸せな気分に♪
春爛漫のテーブルリースで、思いっきりハッピーを呼び込みましょう!
↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
明日はバレンタインデーですね!
バレンタインデーに似合うのはやっぱり赤いバラでしょうか。
先日、市場の帰りにカーラジオからブルーハーツの「情熱の薔薇」が流れてきて、なんだか胸に染みました(笑)。
ところで我が家では先週末にひと足早く娘と一緒に手作りチョコを主人にプレゼント。
4歳児が飽きる間もなくできるようw、溶かして混ぜてかためるだけの超簡単チョコ。
出来あがりの半分は本人が食べちゃうんですけどね(笑)。
そんな我が家、明日は娘の初めての劇発表会。泣く準備も万端です^^
明日、皆さまも愛いっぱいの1日をお過ごしくださいね!
ハッピーバレンタイン♪
3月のレッスンスケジュールもUPしました^^ご予約受付中です♪
↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
もうすぐバレンタインデーですね♪ 我が家では先週末にひと足早く娘と一緒に作った手作りチョコを主人にプレゼント^^
あなたは今年、どんなチョコレートを予定されていますか?
…と、スイーツつながりで今日は1月レッスンのスイーツをご紹介♪
アトリエ・エコルではレッスン後にティータイムをご用意していて、毎回その月のテーマに添ったスイーツとともにお楽しみいただいております。
1月レッスンでは和モダンの作品をお作りいただきましたので、スイーツも和スタイルで。
梅の形をしたピンクの最中と一緒にお出ししたミニタジンの中には、梅風味のあられを入れて。
そしてこのミニタジンにはある“お楽しみ”が。
というのも、フランスでは1月に「ガレット・デ・ロワ(王様のお菓子)」というお菓子を食べる習慣があり、アーモンド味のパイの中に「フェーヴ」と呼ばれる小さな王冠や人形などが1つだけ入ったものを皆でいただくんです。
(フェーブは本来「ソラマメ」のことで、もともとは乾燥したソラマメが入っていたそうです)
皆でパイを切り分けて、フェーブの入ったピースに当たった人がその1年を幸福に過ごせるという言い伝えがあるそうです。
そこで、日本でもちょっとずつ有名になってきているこの新年のお楽しみにちなんで、ご用意したミニタジンの1つにフェーブならぬお花の形のチョコをしのばせました。
タジンはジャンケンで選んでいただいてからお1人ずつお取り分けして、あられを食べ進めるとお1人だけチョコが出てくるというワケ。
毎回、みんなでワーワーキャイキャイ盛り上がりました^^
△1月レッスン作品「新年が華やぐ和モダンアレンジメント」
フラワーアレンジメントのレッスンの後のティータイムも楽しみのひとつ。
何を隠そうお菓子大好きなワタクシ、お花のデザインと同じぐらい(か、それ以上にw)毎回あれこれ想いを巡らせています。
2月レッスンのスイーツもすでにいろいろ妄想中♪
レッスンにお越しの際は、お花とスイーツでとってもスペシャルなひとときをお過ごしくださいね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
春のお花いっぱいでお迎えする2月レッスンもご予約受付中です♪
↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
先週末から長引いていた風邪による体調不良も節分を超えてようやく回復。
家族が続々ダウンするという事態も越えて、今日あたりから仕事も家事もいつもの調子がやっと戻ってきました。
(健康管理に人一倍厳しい主人が元気でいてくれたおかげでなんとか回ってました^^;)
本当に何をするにも健康第一! 家族が健康でいてくれることのありがたみも身に沁みます。
というわけで今日は、すっかり遅くなってしまった1月のレッスンレポートをば。
1月レッスンでは、新年のスタートダッシュをサポートしてくれるような和モダンアレンジメントをお作りいただきました。
大輪のダリア「黒蝶」にあわせたのは、佇まいがカッコよすぎる「石化エニシダ」や華やぎを加える「シンビジューム」。
三方見でお作りいただいた今回の作品、高さ80㎝を超える大作に仕上がりました。
レッスンではモダンに仕上げるポイントやコツなどもお伝えして。
△生徒様の作品
皆さまとってもステキにお作りいただきました^^
△生徒様の作品
赤いダリアから今年の目標に向かって一歩進める力をもらえるとよいですね♪
そしてレッスン後のティータイムでもちょっとした“お楽しみ”をいたしました。
そのお話は次回ご紹介させていただきますね!
△生徒様の作品
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
今の季節、雪の予報が何より怖い私。保育園の送り迎えも、お花の仕入れもお天気が一番です^^
さてさて今日は、いよいよ花束解体アレンジの最終回です。
今回のシリーズはFBでもご紹介しているのですが、大尊敬するParisの齋藤由美先生をはじめ嬉しいコメントをいただき元気100倍!
楽しみにしてくださっている方もいらして、ありがとうございます!!
では最終回も、まずは元の花束(夫がいただいてきたもの)から↓
それを解体したのがこちらでしたね↓
そして最終回の今日は、ついに“青いかすみ草”の登場です。
色付きのかすみ草をいただく&アレンジで使用するのは初めてだったので、ある意味かなり新鮮(笑)。
花束に一緒に入っていた青のラクスパー(こちらは天然の色です)とあわせて、こんな感じにしてみました。
普段私がかすみ草を手に取ることはまずありませんが、今回青でまとめてみると寒さの中にも春の息吹を感じる、今の季節にあう雰囲気に♪
レッスンにお越しの方の目にも留まっていましたよ。
私もかすみ草の魅力を再発見した次第でした。
今回は以前レッスンでも登場したブリキの器を使って、投げ入れる形でお作りしています。
ブリキの器の中にグラスをしのばせ、そこにお水を入れてあります。
ブリキの器に直接水を入れて長期間飾っておくと、錆びたり変色したりするのでご注意くださいね。
じつは昨年フローリストの間でも白いかすみ草ブームが起こっていて、専門誌で特集されたりもしていました。(かすみ草だけのブーケやリースなどが紹介されていました)
私の知人はむかーし好きな女性にかすみ草だけの花束を贈ったところ、「花は?」と言われたそう^^;
かなりブームの先取りでしたねw
ということで、3回に分けてお送りした花束解体アレンジ。
今回の作品を含め、1つの花束から合計4つのアレンジができました。
★齋藤由美先生にもコメントいただいた、カラーのアレンジメントはこちら
あなたも誰かに花束をいただいたら、解体してみると新たな楽しみが広がりますよ^^
さて、次回以降はたまっている1月レッスンのご報告もろもろをお届けしますね!
2月レッスンもまだあと少しお席がご用意できますので、どうぞお気軽にいらしてくださいませ。
レッスンでも日々のお花の楽しみ方、器の活用法など都度お伝えしております^^
ではでは、今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
いつもあたたかい応援、ありがとうございます。
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru