こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
GWも過ぎ、さわやかな気候が続きますね。
今年のGWは久しぶりに行動範囲が広がり楽しまれた方も多いのでは?
ところで本日は、4月レッスンの様子をご紹介!
4月のレッスンテーマは「春のフェアリーBOXアレンジメント」。
ブリキ素材の丸い缶に、春色のお花をたっぷり詰め込んだBOXアレンジメントをお作りいただきました。

ポイントは、お花の高さを揃えながらギュウギュウになりすぎないように入れることと、頭の小さな軽やかな素材はフワフワと遊ばせること♪

明るい春色のお花たちに心も踊ります。
最後に仕上げのリボンをつければ、まるでギフトのような仕上がりに!!

可愛い妖精が潜んでいそうなBOXアレンジメントが出来上がりました^^
ご参加の皆さまにも、春のお花の可愛さをたっぷり堪能していただけたようで私も嬉しい♪

春うらら~なひとときをお過ごしいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

5月の芍薬レッスンも楽しみにお越しくださいね!!
★ただいま公式LINEにて6月レッスンの先行案内中♪
ご希望の方はLINEご登録後、ひとことコメントくださいませ。
6月レッスンのご案内をお送りさせていただきます。


インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
気持ちの良い晴天続きのお正月が過ぎ、そろそろ通常モードがスタートしたところでしょうか?
我が家ものんびりながらペースが戻ってきました。
そんな2022年の我が家のお正月の風景です。

今年の年末は、しめ縄レッスンご参加者様限定ではありましたが、お正月花材のご用意も承りました。
そして手元に残ったお花であれこれ作成。
写真の葉牡丹の投げ入れほか、少ないお花やお正月用の花器がなくてもできる花あしらいのアイディアなどは公式LINEでご紹介しています。
(配信ご希望の方はLINEご登録後に「お正月」とコメントくださいね♪)

そして今年は初めてナマの鏡餅を購入。
ずっと鏡餅の置物を探しているのですが、なかなかピンとくるものに出会わず今年もあきらめていたところ、和菓子屋さんに並んでいた今年の鏡餅に目が留まり。
本物のお餅の質感やフォルムに勝るものはないなと(笑)。
今年の鏡開きも楽しみです♪

こちらは数年前のテーブルウェアフェスティバルでひと目惚れして購入した松の壁掛け(?)。
金の墨で描かれた松が華やかで、これを飾ると一気にお正月気分がUPして、とっても気に入っています。

同じくこちらもいつかのテーブルウェアフェスティバルでひと目惚れした鶴亀の置物と金屏風。
金屏風の松がちりめん細工でプックリしているところもツボです。
今年のお正月休み中のヒットはこれ!
ダイソーで購入した卓球のラケットとボールです。
以前、テレビでダイニングテーブルを使って卓球をしている様子が流れていて真似っこしてみました。
中央には漫画本を積んでネット代わりに。
これがけっこう楽しくて、まさにテーブルテニス♪
こんな感じでさりげなく毎年何かしらのお正月アイテムが増えていく我が家。
私はやっぱり日本のお正月が大好きです(笑)。
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
<2022年のレッスン開催について>
2022年のレッスン開催は3月ごろスタートを予定しております。
公式LINEにて先行案内をさせていただきますので、ご希望の方はぜひご登録くださいませ♪
お正月花のアイディアのご紹介もしています! 1月の花あしらいのご参考に^^


インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
先日、アトリエ・エコル初となるしめ縄飾りのレッスンを2日間にわたり開催し、2021年のすべてのレッスンを無事終えました。

レッスンでご使用いただいたのは、12月の佳き日に地元の神社にお参りに行き、2021年の感謝を伝えるとともに、新しい年が皆様にとって幸い満つる1年になるよう祈願したごぼうしめ縄。
そこに、根付きの松や南天、シンビジウムなどの生花をあわせて。
長~い1本のしめ縄を八の字の形にまとめるところからチャレンジしていただきました。

そうして、ご参加の皆様それぞれに素敵なしめ縄が完成♪

インスタやLINEでUPされる皆様のご自宅のお写真にも惚れ惚れしています(笑)。
今年は秋以降からアトリエでのレッスンが開催でき、クリスマスに加えてお正月のお仕度まで皆様とご一緒できたこと、本当に嬉しくありがたい気持ちでいっぱいです。
また秋からは新たな試みとして、大人気パン教室「いちごきっちん」の藤田裕子先生とのコラボで、毎月1回開催される「いちごきっちん@フィリッポ」レッスンでのミニブーケのご予約販売もスタート。
素晴らしい空間にお花をご用意させていただけて、たくさんの笑顔とお会いできました。
いちごきっちん@フィリッポ 2021クリスマスレッスン
私自身も、皆様の笑顔や温かい言葉にどれほどパワーをいただいていることか!!
これからも、皆様の毎日の暮らしの中にアトリエ・エコルのお花があることで、気持ちが華やいだり、ふと心が和らいだりがあったなら嬉しいです♪
2021年、アトリエ・エコルとかかわってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいませ。
<2022年のレッスン開催について>
2022年のレッスン開催は3月ごろスタートを予定しております。
公式LINEにて先行案内をさせていただきますので、ご希望の方はぜひご登録くださいませ♪


インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
ハロウィンが終わると、とたんにアレやコレや満載の日々……。
いろいろお伝えしたいことはあれど、相変わらずまっったく追い付いておりません^^;
そうこうしているうちに、そう、もうすぐクリスマスの季節♪
今年は自宅アトリエでのレッスンの開催を予定しております。
そこで本日は、アトリエ・エコルの2021クリスマスレッスンについてご案内させていただきます。

まずは、アトリエ・エコルの2021クリスマスレッスンのラインナップをご紹介!!
今年のクリスマスレッスンでは、毎年大人気のクリスマスリースに加え、卓上に飾れるサイズのミニツリーもお作りいただきます♪
【クリスマスリース】
今年は2種類のデザインよりお選びいただけます。
①森の実りのリース
②ディープフォレストリース
いずれも横幅は40㎝超え、厚みも12~15㎝程度とボリュームたっぷり!!
※仕上がりサイズは作る方により異なります。
2021クリスマスリースのデザインや価格など詳しくはこちらのページをご覧ください。⇒
【クリスマスミニツリー 】
作ってみたいというご要望も多かったミニツリー。満を持して?の登場です♪
①ミニツリー(ヌード)
②ミニツリー(ポム/りんご)
③ミニツリー(オランジュ/オレンジ)
こちらは高さ45~48㎝程度、横幅は一番長いところで30㎝と、存在感もたっぷり♪
クリスマスミニツリーのデザインや価格など詳しくはこちらのページをご覧ください。⇒
アトリエ・エコルのクリスマスリース&ミニツリーは、フレッシュのヒバやコニファーなどのエバーグリーンを数種類と、季節の実モノを使用して制作いたしますので、レッスン中は爽やかな香りに包まれて皆さまとってもリラックス&リフレッシュ。
またちょっとずつドライになっていく過程も美しく、クリスマスまで長くお楽しみいただけます。

そして今年は、すべての作品にアイアンでできたゴールドの「Happy」の文字飾りをお付けいたします^^
なので複数個お作りになる方には「Happy」がさらにやってくる(笑)!
「もう、ハッピーなんてなんぼあってもエエですからねぇ」(@ミルクボーイ風)

クリスマスが終わっても、目につくところに飾っておけば、見るだけで元気になれたり、より気分が上がったり♪
今の世の中、何かとありすぎる毎日だからこそ、ぜひ皆さまのお手元にお届けしたいと思った次第です。
それでは、2021年クリスマスレッスンの日程のご案内です。
【クリスマスレッスン開催日】
11月20日(土) 13:00~ 満席11月22日(月) 13:00~ 満席11月27日(土) 13:00~ 満席12月2日 (木) 13:00~ 満席12月4日 (土) 13:00~ 満席12月9日 (木) 13:00~ 満席12月11日(土) 13:00~ 満席
今年は公式LINEとメルマガ登録の皆様にレッスン日程の先行案内をさせていただいたところ、あっという間に満席を頂戴し、一般公開の時点ですでに残席わずかとなっております^^;
ご予約希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
クリスマスレッスンのご予約はこちらからどうぞ^^
(専用フォームが立ち上がります)
今年のクリスマスは、アトリエ・エコルでスペシャルなクリスマスリース&ミニツリーをお作りになってみませんか?
クリスマスレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
★感染症予防対策
・入室後の手洗い、消毒
・レッスン中のマスク着用(不織布マスク奨励)
・適度な換気
・ティータイム時パーテーション使用
・お持ち帰り時はご自身で簡易包装していただきます。
◇公式LINEのご案内◇
レッスン&出張販売の先行案内や、季節のお花のお話など配信します。
レッスンのリクエストもLINEから受付しております。


インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecor
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
続いて、アトリエ・エコル初登場のクリスマスミニツリーのご紹介です!!
こちらも数種類のエバーグリーンを組み合わせ、見た目も香りも抜群です。
そして足元には白樺をくりぬいた花器をセレクト※
よりクリスマスツリーっぽい仕上がりにこだわりました^^

※こちらはメーカー在庫がなくなり次第、別の花器に変更になりますこと予めご了承ください。
クリスマスミニツリーは仕上げのデザイン違いで以下の3種類からお選びいただけます。
①ヌード

グリーンの織りなす美しさが存分に楽しめるのがこちらのタイプ。
また、お手持ちのオーナメントやリボンで飾りたい方、その日のテーブルコーディネートにあわせて色味を変えたい方などにオススメです。
②ポム(りんご)

クリスマスと言えば!の赤×グリーン、誰もがテンション上がる(笑)仕上がりです。
小さなリンゴと松ぼっくり、艶消しレッドのボールをあしらいました。
③オランジュ(オレンジ)

大人っぽくシックでありながら、華やかさもあるオレンジカラー。
ドライオレンジにクルミと松ぽっくり、艶消しゴールドのボールをあしらいました。
今年の「森の実りのリース」ともリンクしていて、コーディネートに統一感が出ます♪
クリスマスツリーの高さは45~48㎝、横幅は一番長いところで30cm程度と存在感もたっぷり。
ヌードタイプを持ってみると、私の上半身ぐらいしっかり大きさがあるのが伝わりますでしょうか?
我が家のテーブルセンターに飾るとこんな感じです(テーブルサイズ 200㎝)。

大きさ感、伝わりましたでしょうか(笑)???
また今年は、いずれの作品にもアイアンでできたゴールドの「Happy」の文字飾りをお付けいたします^^

ツリーに直接つけたり、足元に置いたり。
クリスマスが終わっても目に付くところに飾って、いつでも「Happy」を感じていただければ嬉しいです♪
それでは、クリスマスレッスンの日程のご案内です。
今年は公式LINEやメルマガでの事前予告の段階でたくさんお申し込みをいただき、残りのお席が大変少なくなっております^^;
気になる方はお早めにご連絡くださいませ~。
【クリスマスレッスン開催日】11月20日(土) 13:00~ 満席11月22日(月) 13:00~ 満席11月27日(土) 13:00~ 満席12月2日 (木) 13:00~ 満席12月4日 (土) 13:00~ 満席12月9日 (木) 13:00~ 満席
12月11日(土) 13:00~ 残席1
★仕上がりサイズ
高さ 45~48㎝程度
横幅 30㎝程度
(お作りになる方により異なります)
今年のクリスマスは、手作りのクリスマスツリーと一緒に迎えてみませんか?
パーティーシーンもグッと華やかに楽しくなること間違いナシ!ですよ♪
クリスマスツリーレッスンのお申し込みはこちら^^
※専用のフォームが立ち上がります。
今年のクリスマスツリーレッスンでお会いできるのを楽しみにしています。
★感染症予防対策
・入室後の手洗い、消毒
・レッスン中のマスク着用(不織布マスク奨励)
・適度な換気
・ティータイム時パーテーション使用
・お持ち帰り時はご自身で簡易包装していただきます。

◇公式LINEのご案内◇
レッスン&出張販売の先行案内や、季節のお花のお話など配信します。
レッスンのリクエストもLINEから受付しております。


インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecor