こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
2024年最後のレッスンでは、お正月飾りをお作りいただきました。
大王松や南天、ヒカゲノカズラ、稲穂などの縁起物の花材に加え、
今年のワタシ的イチオシはなんと言ってもミニサイズの「瓢箪」。
瓢箪は無病息災や厄除け、開運などの縁起物としても知られていて、2025年も皆さまの元にもたくさんの福を招いてくれることでしょう。
クリスマス同様、お正月花材も争奪戦が激しいので、市場で見つけたときには迷わずゲットしなくてはいけません。
そして年末に向けどんどん殺気立ってくる市場。私もレッスン当日までちゃんと思いどおりの花材が揃うのか、仕上げのお飾りの追加素材調整など、何度も足を運んではチェックして、何年経っても心臓に悪い(笑)。
レッスンでは、仕上げの水引の組み合わせはご自身でお選びいただき、オリジナル感たっぷりのお正月飾りが完成しました。
年の瀬のお忙しい中レッスンにお越しくださった皆様、ありがとうございました!!
愛情込めてお作りになられたお正月飾りでたくさんの福を呼び込んで、よいお年をお迎えくださいませ。
アトリエ・エコルは、このお正月飾りレッスンをもって、おかげさまで2024年すべてのレッスンが無事終了。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
★LINEにご登録いただくと、レッスンの先行案内が届きます♪
レッスン&出張販売の先行案内や、季節のお花のお話など配信します。
レッスンのリクエストもLINEから受付しております。
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。
フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。
おかげさまでアトリエ・エコルのクリスマスレッスンが今年も無事終了いたしました。
今年は11月半ばを過ぎても暖かったので、なかなかクリスマスっぽさが感じられないな~なんて思っておりましたが、リースやスワッグを作ると一気にクリスマスモードに♪
今年もたくさんの方にお越しいただき、とってもステキな作品が続々と誕生しました。
今年注目度が高かったのは、なんといってもキャンドルアレンジ!
キャンドルの色は赤と白からお選びいただきました。
日によっては、リース、キャンドル、スワッグと、すべての作品を見られる回もあり、「そちらのリースのデザインも素敵ですね」「キャンドル可愛いすぎるーー」「「来年はスワッグにチャレンジしたくなりました」など、お互いの作品に目移りすることしばしば(笑)。
「今年もどれを作るかホンットーーに悩みました」とおっしゃってくださるのも本当に嬉しい。
でもどの方も、やっぱり最後はご自身で作られた作品が一番愛おしく、満足感いっぱいの笑顔でお帰りになりました^^
お帰りの際は生徒様の姿が見えなくなるまでお見送りしているのですが、「楽しかったね~」「素敵なのができたね~」など、道すがら交わされる言葉が聞こえてきて、私も感無量。
今年もクリスマスの準備をご一緒できたことが本当に嬉しく、皆様からたくさん元気をいただいていることに改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
また今年はお席のご用意が叶わなかった皆様、ぜひ来年はご一緒させてくださいね♪
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。
★LINEにご登録いただくと、レッスンの先行案内が届きます♪
レッスン&出張販売の先行案内や、季節のお花のお話など配信します。
レッスンのリクエストもLINEから受付しております。
インスタグラムもご覧いただけると嬉しいです!
イイね、フォロー大歓迎です♪
*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru