ただいま、アトリエ・エコルの5月レッスンを開催中です。
5月のテーマは、「初夏を感じる5月のパニエ(籠)」。今年は、シャンペトルスタイルでお作りいただいております。
この日レッスンに登場したのは、
初夏らしく、見た目も爽やかな花リョウブや、
オオニソガラム
ダークカラーのレースフラワーやスカビオサ「ゴールドフィンガー」など。
さてさて、どんなアレンジメントに仕上がりましたでしょうか。
それはまた改めて……
★ただいま5月・6月レッスンのご予約も受付中です。
スケジュールはコチラ
ご予約・お申し込みはコチラ
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
4月から数回に分けて開催していたS様とのプライベートレッスン。
できあがったのは、こんな素敵なフレームアレンジメントが全部で6つ!です。
このフレーム、壁掛けにしてもよし、そのまま置いてもよし、立てかけてもよしの3WAY仕様となっています。
S様とは事前に何度もご相談させていただき、仕上がりのイメージを合わせながらお花や資材をご用意させていただきました。
そしてお作りになられた6つとも、お贈りになられるそれぞれの方に合うものをプレゼントするべく、1つ1つ色味や雰囲気を変えてあります。
出来上がったものをズラリと並べると圧巻~~~!
今回は、最後の仕上げのラッピングも、1つだけ見本をお作りしてあとはご自身でしていただきました。
お花の色味、それぞれのフレームの花合わせやフレームカラーとの組み合わせ、仕上げのラッピングリボンにいたるまで、都度ご自身でお選びいただきながら作り上げたので、
本当に、最初から最後まで、ご自身の思いがたっぷり詰まった作品たちができあがりました。
まだお花を始めたばかりのS様。
アーティフィシャルフラワーでの作品づくりも今回が初めての挑戦でした。
それでこの素晴らしい出来ばえ!!!!!
レッスンをさせていただいた私としても本当に嬉しい(感涙)。
最終日は、ご自身も達成感とこれから渡す方々を思い浮かべてのワクワクが止まらないご様子w。
そしていくつかは配送する準備も整え……。
(緩衝材や外箱に貼るシールにもこだわりましたよ!)
その後、S様の作品たちがどうなっていったのか?
それはまた改めてご紹介させていただきますね☆
S様、おつかれさまでした&ありがとうございました。
皆様に喜んでいただけるとよいですね~。
★アトリエ・エコルでは、プライベートレッスンも承ります。あなたならどんな作品をお作りになりたいですか?
プライベートレッスンに関するお問い合わせはコチラ
★ただいま5月・6月レッスンのご予約も受付中です。
スケジュールはコチラ
ご予約・お申し込みはコチラ
今年の5月で、我が家の娘も3歳になりました。
毎年恒例の、GW中のバースデーパーティ。
今年は奈良から実家の母も参加してくれて、両親、義姉夫婦と総勢8名に。
賑やかなパーティとなりました^^
朝起きてきた時点で驚かせたかったので、前日娘が寝た後からお部屋の飾り付けに勤しみ。
翌朝、部屋のあちこちにあるバルーンやモビールを見た娘ちゃん、最初は何事かという感じでしたが、
自分のお誕生日だとわかると、にわかにテンションUP↑↑↑
当日は家の飾り付けとお料理の準備で精いっぱいだったので、
テーブルセッティングはやっつけ状態に^^;
・オクラのジュレサラダ ヴェリーヌ仕立て
・サーモンのお刺身
・アスパラガスのスープ
・彩り野菜の蒸しいため 自家製ゆずこしょうドレッシング和え
・スペアリブのはちみつバルサミコ酢煮
・ケーク・サレ
・筍の煮物(お義母さん作)
・お赤飯(お義母さん作)
でした。
(残念ながら、出来上がったお料理の写真を撮っている余裕はまったくなかったので、後で義姉から送ってもらいました^^;)
オクラのジュレサラダとアスパラガスのスープは、お料理教室で習ったものをベースに少しアレンジして。
ケーク・サレは今回初挑戦でしたが、これからいろんなお味で試したくなる感じでした。
当日はみんなからたくさんのプレゼントをもらって、ケーキのろうそくも吹き消し、終始ご満悦の娘ちゃん。
数か月前から、何かというと「もうすぐ3歳だからじゃない?」と自分で言ったり、
「3歳になったらね~」とおあずけにされていたこともあったりで、
娘にとって「3歳になる」ということはかなりスペシャルなことのようでした。
最近はごくごく普通に会話も成立するし、2人でお茶したりお出かけしたりも平気でできるように。
ホントにできることがとてもたくさんになりました。
まだ3歳。もう3歳。
母としては、いつまでも赤ちゃんでいてほしいような……。
とにもかくにも、こうして家族で娘の成長をお祝いできること、ここまで無事育ってくれたこと、そして、それを支えてくれているたくさんの人たちに感謝して。
― お誕生日、おめでとう ―
★ただいま5月・6月レッスンのご予約を受付中です。
スケジュールはコチラ
ご予約・お申し込みはコチラ
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
アトリエ・エコル6月のフラワーアレンジメント レッスンスケジュールをUPいたしました。
大輪のお花を使った、モダンな雰囲気のアレンジメントを予定しています。
今のところ、メインのお花としては旬のシャクヤクか、ダリアを使いたいな~と思っています。
(仕入れ状況により異なります)
どうぞお楽しみに♪
写真は私の大好きなお花のひとつ、カラー。
以前、自宅用に買ってきたものです。
このスッキリとした佇まい、本当に素敵です……。
フラワーセラピー的には、カラーには強い意志や初心を貫く、といった意味も。
ウェディングシーンでもよく見かけるのは、そういった思いの表れかもしれませんね。
フラワーセラピーやお花のカラーセラピーを知っていると、お花を選ぶときはもちろん、誰かにプレゼントする際のちょっとしたスパイスになりますね。
アトリエ・エコルのフラワーアレンジメントレッスンでは、折に触れてお花のセラピー効果もお伝えしていますので、そちらもお楽しみに^^
★ただいま5月・6月レッスンのご予約を受付中です。
スケジュールはコチラ
ご予約・お申し込みはコチラ
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
4月から数回にわたって開催しているプライベートレッスン。
ご依頼いただいたのは、昨年ご結婚されたばかりのS様です。
結婚式でお世話になった方へのお礼と、ご自身への記念、そして母の日のプレゼントもということで、合計6個(!)のオーダーをいただきました。
今回は記念にお渡しするプレゼントということで、生花ではなくアーティフィシャルフラワーを使ってお作りいただきました。
さてさて、どんな作品ができあがりましたでしょうか?
それはまた改めて・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<プライベートレッスンのご案内>
アトリエ・エコルでは、プライベートレッスンのご依頼も承ります。
ご自身へのスペシャルなフラワーアレンジメントはもちろん、どなたかへのプレゼントに、記念日の贈り物としてetc.
ご自分で作るフラワーアレンジメントで、幸せなシーンを彩ってみませんか?
どんな作品にしたいか、いろいろとご相談しながら進めてまいりますので、お気軽にお問合せくださいませ。
★プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込みはコチラ
★今までのプライベートレッスンの様子はコチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ただいま5月、6月レッスンのご予約も受付中です。
スケジュールはコチラ
ご予約・お申し込みはコチラ
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru