フラワー空間コーディネート・フラワーアレンジメント教室/東京都練馬区石神井公園、練馬高野台

Diary

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

あっという間に3月ですね~。気温も少しずつ春らしくなってきて心も弾みます♪

 

今の季節、我が家でもお雛様を飾っています。

 

 

DSC_0585 木目込み人形のふっくらお顔が可愛くて大好きです

 

 

我が家のお雛様は私が生まれたときの、かれこれン十年前のもの。

実家に眠っていた七段のうち二段だけ持ってきて飾っています。

 

今年はミモザと一緒に飾ってみたら、赤に黄色が映えてなんとも華やか♪

これからも大事に飾って、娘にも受け継いでいきたいな(←もはや骨董レベルにw)。

 

 

DSC_0601

 

 

そしてこちらは、娘が保育園のときに作った娘の手形・足形のお雛様。

先生方のアイディアとその可愛さに感動して、宝物になりました。

その下にはミモザ&パンジーの投げ入れをあわせて。

 

 

DSC_0596

 

 

画用紙でできているので、年数が経つとあちこちヨレたりめくれたり><

これからも長く飾りたいので、今年から額に入れることにしました^^

 

 

最後はこちらのお雛様。

 

 

DSC_0628

 

 

義母が作ってくれた、お手玉のお雛様です。

金屏風や小さな雪洞などもあって、ミニチュア好きの私としても大好きなお雛様です。

 

リビング、廊下、洗面所など、そこここでお雛様とミモザが目に入り、バタバタした気持ちが一瞬ホッとほぐされます(笑)。

 

今年のひな祭りはちょうど日曜日。

自分の中の「女の子」をねぎらってあげたいですね~。

 

f7e21a05f3da85b84d1befc25978e32d

桜とあわせても可愛い♪

 

 

※3月レッスンは午前クラスのみ1名様ご予約可能です♪

 

↓ランキングに参加しています。1日1回、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

いつもあたたかい応援、ありがとうございます。

 

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/03/02|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

街を歩いていると、ちょっとずつ春を感じる瞬間が多くなってきましたね^^

春が近づいてきていると思うだけでなんだかウキウキ♪

 

 

ところでアトリエ・エコルの3月レッスンも、ただいま募集中です。

 

3月は桜をメインに使ったフラワーアレンジメント作品をお作りいただきたいなぁと思っています。

 

DSC_0113

写真はイメージです(レッスン内容とは異なります) 

 

桜のほかにも、見ているだけでキュンキュンするような春のお花たちをた~くさんご用意いたします^^

そしてこの日は、これまた春を感じるスペシャルスイーツも計画中(ウフフ)☆

 

DSC_0073

 写真はイメージです(レッスン内容とは異なります) 

 

3月レッスンは午前・午後の二部制なのですが、キャンセル発生につきそれぞれおひとりずつご参加可能になりましたので、改めて募集させていただきます♪

 

★レッスン予定日            
3月 23日(土) 10:30~(午前クラス) 残席1

3月23日(土) 14:30~(午後クラス) 残席1  満席 

 

★レッスン費用 8,000円

※花材、資材、レッスン料、ラッピングすべて込。レッスン後にスイーツ付きのティータイムがあります。
※当アトリエが初めての方、お花初心者の方も大歓迎!! 初めてでもとっても素敵にお作りいただけます^^
※体験価格の設定はございません。
※資材確保の都合上、お申し込み後のキャンセルはご容赦くださいませ。

 

↓お申し込みはこちらから↓
お申込みフォームへ

 

 

可愛いお花と美味しいスイーツと……いろいろな春を味わいにお越しくださいませ。

レッスンでお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/02/20|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

 

さてさて1月のフラワーアレンジメントレッスンレポートの続きです。

今日は、レッスン後のお楽しみ、ティータイムのお話。

 

 DSC_0492

  

 

1月レッスンはいつも「和」をテーマにお楽しみいただいているので、ティータイムのスイーツも「和」スタイルが定番に。

 

季節の練り切りをご用意しています。

 

 

DSC_0518

 

 

こちらの練り切りは石神井公園の老舗の和菓子屋さんのもので、どんなデザインが登場するかは毎回私も楽しみなのですが、今年は「藪椿(やぶつばき)」でした。

 

写真では全くわかりませんが、亥が型押しされたお懐紙にのせてお出ししました^^

このお懐紙も、その年の干支にあわせて変えています(←お正月好きゆえのこだわりw)。

 

「あ、イノシシだ~」と気づいてくださる方もいて、ウフフ♪な瞬間です。

 

 

DSC_0502

 

 

そして1月レッスンには、毎年恒例のさらなるお楽しみが……

 

フランスの新年行事「ガレット・デ・ロワ(王様のお菓子)」にちなんだ、ちょっとした“運だめし”をば♪

 

フランスではアーモンド風味のパイを皆で切り分けて、フェーブといわれる小さな王冠や人形などが入ったピースに当たった人がその1年を幸福に過ごせるというもの。

 

アトリエ・エコルでは、蓋付きの小さな器に入ったお菓子をおひとりずつ順番に手元にお取りいただきます。

 

DSC_0523

 

 

ご用意したのは、紅白の水引をほどこした小さなミニタジンと、今年から新たに加わったあわじ結びの形をした器。  

 

器の中には、とりどりのお味をしたあられが入っていて……

 

DSC_001415

 

 

食べ進めると、おひとりにだけ「幸運のまねき猫」のお干菓子が登場!

 

 

DSC_001914

 

 

忍ばせるお菓子もちょっとずつ変えているのですが、今年もひと盛り上がりしていただきました(笑)。

 

アトリエ・エコルのフラワーアレンジメントレッスンでは、レッスン後のティータイムでも季節を感じる美味しいスイーツを楽しんでいただければと思っています♪

 

 

DSC_0491

 

 

見事まねき猫をゲットした方、どうぞこの1年楽しみにお過ごしくださいね^^

 

そして1月レッスンにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

 

また次回、楽しみにお待ちしていますね。

 

3月レッスンの一般募集をスタートいたしました。
各回、おひとり様限定となっておりますので、ピン!と来た方はぜひお越しくださいませ♪

 

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/02/01|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

2019年がスタートして早くも1カ月が過ぎようとしていますね。

 

 

アトリエ・エコルでも1月レッスンが無事終了。

 

 DSC_0474

 

 

1月のレッスンテーマは「福を招く花手毬」。

 

多数のリクエストをいただき大人気レッスンの再登場だったのですが、今回も満席→増席→満席でキャンセル待ちも出る人気ぶりでした^^

 

 

DSC_0472

 

 

 

ずらりと並んだのはさまざまな種類のマム(菊)たち。

ころんとした子やヒラヒラした子、複雑なグラデカラーの子など、本当にいろいろなマムをた~っくさん取り揃えました。

 

 DSC_0481

 

 

そして、とにかくまあるくまあるく、手毬の形になるように挿していっていただきます。

 

 

DSC_0491

 

 

…なのですが、この「まあるく、まあるく」がやっぱりちょっと(かなり?)手強い^^;

そして、まあるくするためには予想以上に花材を使います。

 

 

DSC_0487

 

 

たくさんの花材と丸い形に苦戦されつつも、最後はおひとりおひとりの可愛い花手毬が出来あがりました♪

 

 DSC_0492

 

 

見る角度によっていろいろな表情が楽しめます。

 

 

DSC_0468

 

 

マム(菊)というと仏花の印象をお持ちの方も多いかと思いますが、今回のレッスンで

 

「え? マムってこんなに素敵だった?」

「マムだけでこんなに可愛い花手毬ができるなんて!」

 

と驚いてくださる方も多く、私としてもマムの新たな魅力発見につながったのは嬉しい限り^^

 もちろん、花選びの際に仏花に見えないようにするセレクトポイントなど押さえておりますとも(笑)!

 

 

DSC_0502

 

 

レッスンではディスプレイする際のアイディアや、ご自宅で再現する際のヒントなどもお伝えいたしました。

 

 

DSC_0497

 

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました!!!

次回は、レッスン後のお楽しみ、1月のティータイムについてご紹介いたしますね♪

 

 

※3月レッスンの募集もスタートいたしました^^
各回、あとおひとり様のみご予約可能です♪

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/01/28|コメント(0)

こんにちは。

フラワー空間コーディネート&練馬区石神井公園のフラワーアレンジメント教室アトリエ・エコルの津村伊登子です。

1月に入ってから、寒さは厳しいもののお天気の良い日が続きますね。

凛とした冬の朝は私の好きなものの1つです。

 

 

アトリエ・エコルでも2019年のレッスンがスタートしました!

 

 

DSC_0474

 

 

1月レッスンは大人気の「福を招く花手鞠」。

おかげさまで、お席を増席して開催しております。

 

 

DSC_0487

 

 

今年も笑顔いっぱいのレッスンでスタートできてうれしい限り。

 

詳しいレッスンレポートはまた改めて!

 

 

※次回レッスンは3月開催を予定しております。
ただ今リピーターの皆さまから優先的にご案内しておりますので、募集開始まで今しばらくお待ちくださいませ♪
レッスンスケジュールはこちらでご覧いただけます⇒

 

↓ランキングに参加しています。1クリックご協力いただけると嬉しいです^^ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ にほんブログ村

  

*フラワー空間コーディネート*
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru

2019/01/22|コメント(0)
Page Top ↑

Category

Archive

RSS