こんにちは。アトリエ・エコルの津村です。
2013年も残すところあとわずか。
今日でお仕事納めという方も多いのではないでしょうか。
あなたの2013年はいかがでしたでしょうか。
そして、2014年はどんな1年になりますでしょう。
私も今、来たるべき新しい1年に向けて、いろいろと自分の中で整理をしているところです。
ところで先日、日本橋にある和紙の老舗、「榛原(はいばら)」さんの特設サイトでの特集記事のご案内をさせていただきました。
そしてこの度、その第二弾が公開されましたのでご案内させていただきますね。
榛原さん特設サイト「わたし×暮らし×榛原」スペシャル
クリスマスを終え、今回はお正月に向けてのご提案です。
今回も簡単にできるアイデアなので、ご参考になれば幸いです。
前回同様、お恥ずかしながら私が撮った写真と一緒にご紹介いただいています。
よかったらお時間のあるときにでもご覧になってみてくださいね^^
↓ランキングに参加しています。
読んだよーの代わりにポチっとしていただけるとうれしいです♪
Parisの大師匠の本日のブログ、寄せられているご感想が胸に響きます。
いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。アトリエ・エコルの津村です。
クリスマスまであともう少し。
クリスマスイベントもあちこちで開催されていますが、あなたは何かに参加されましたか?
私は22日に家族と、23日に友人たちとのクリスマスパーティが待っています。
今、我が家にはパーティに持って行くプレゼントがいっぱいです^^
ところで先日、素敵なクリスマスのランチ会がありまして。
嬉しいことに、その会場の飾りつけをさせていただきました。
ご用意したのはこちら。
クリスマスのキャンドルアレンジメントと、
クリスマスのオブジェ。
しかしながら当日は、一眼を持って行くのを忘れるという痛恨のミス。。。
なので、iphon撮影の画像でご紹介させていただきますね。
会場となったのは、とっても美味しいグルメバーガーで大人気のお店。
ナチュラルな雰囲気の店内に合うよう、あえてお花は使用せず、素朴でナチュラルな仕上がりにしました。
会場のテーブルが縦に並べてありましたので、
キャンドルはテーブルの中央に間隔をあけて並べ、
オブジェは飾り棚の上に。
キャンドルのそばには姫リンゴを添えました。
実はこのキャンドルアレンジメントに使用している色にはそれぞれ意味がありまして。
まずフレッシュのエバーグリーンの緑色。
こちらは、お越しになった皆様にこの場でリフレッシュいただきたい、リラックスしていただきたいという思いから選んだもの。
そして、そばに添えた姫リンゴの赤色。
こちらは、初対面の方々も多い会だったので、自己主張を強めてくれる赤を少し取り入れることでそれぞれの方の積極性をサポート。
(でもあくまで数は控えめに。そっと後押しする程度にしておきましたw)
これらのお花の効果かどうか、、、、
とにかく、会場は大いに盛り上がっていましたよ!
ご参加の皆様(特に女性の方)にもお花をとても喜んでいただけて、無事にこの日を終えられたことに私もホッ。
ちなみにこちらのキャンドルアレンジ。
同じものを我が家のパウダールームにもディスプレイしていたので、12月にクリスマスリースレッスンにお越しの方にはご覧いただけ、生徒の皆様にも気に入ってくださる方が多かったです^^
こちらもクリスマスリース同様、自然とドライになっていく様も美しく、長くお楽しみいただけます。
今回のランチ会では、サプライズで数名の方にプレゼントしてお持ち帰りいただきましたので、それぞれのお家で楽しんでいただけているとよいな~。
今年最後に貴重な体験をさせていただけたことに、とっても感謝しています。
来年はこういう機会をどんどん増やしていきたいと思っていますので、ご自宅やお店などにお花のディスプレイをしたいという方はどうぞご連絡くださいね♪
↓ランキングに参加しています。
読んだよーの代わりにポチっとしていただけるとうれしいです♪
いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。アトリエ・エコルの津村です。
今日はとっても冷え込みますねーー><
クリスマスパーティや忘年会などで遅くまで外出されている方もおられると思うので、どうぞお気をつけくださいね。
ところで今日は、うれしいご案内です。
今年の9月に、日本橋にある和紙の老舗、「榛原(はいばら)」さんの特設サイトで愛用の品をご紹介させていただきました。
それがとてもご好評いただいたとのことで、なんと今回新たに年末年始の特集を組んでくださることになりました!
その第一弾ということで、クリスマスに役立つ和紙使いをご紹介させていただいております。
榛原さん特設サイト「わたし×暮らし×榛原」スペシャル
すぐにでも活用できるアイデアなので、これからのおもてなしシーズンのご参考になれば幸いです。
今回もお恥ずかしながら私が撮った写真と一緒にご紹介いただいています。
よかったらお時間のあるときにでもご覧になってみてくださいね^^
↓ランキングに参加しています。
読んだよーの代わりにポチっとしていただけるとうれしいです♪
アイロニー谷口氏の写真の花器が新鮮!
いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
こんにちは。アトリエ・エコルの津村です。
気づけば12月に突入。
2013年も残すところあとわずかですね。
10月末より一時帰国されていた、パリ在住のトップフローリスト齋藤由美先生。
このほど、パリへお戻りになられました。
日本滞在中は、東京、大阪、名古屋、高松etc.各地でさまざまなイベントを開催され、そのどれもが大盛況。
私は、東京で開催されたヴァンソン・レサール氏の投げ入れレッスンのほか、由美先生のシャンペトルブーケレッスン@ホテル日航(お台場)、
ノエルのコンポジション(アレンジメント)デモンストレーション@表参道ヒルズ
に参加させていただきました。
(それぞれのレポートが追い付いておらずスミマセン、、、)
参加できなかった他のイベントについても、その様子を諸先輩方やお花仲間の方々がブログ等で素晴らしい写真とともにUPしてくださっていたので、すっかり参加した気分で堪能させていただきました。
そのどのレポートを見ても、参加された方々の輝くばかりの笑顔から、そこでどれほど豊かな時間が繰り広げられ、どれほど素晴らしい体験をされているのかが見て取れました。
まさに、各地に感動と幸福をふり撒きまくられていた、由美先生2013秋場所 in Japan。
ほんのちょっと前までは、こんな風に由美先生と言葉を交わしたり、ハグしてもらったり(私がいつもお願いしてw)、教えを乞うことが自分の身に起こるとは想像だにしていませんでした。
そしてまた、由美先生を介して広がる、お花仲間たちとの新しい出会いとご縁。
「由美先生(との出会い)があるときー」
「由美先生(との出会い)がないときー」(←『551』風)
で、私の花人生はガラリと色合いを変えていきました。
パリへ戻られた旨を知ってさびしい反面、「またパリで♪」という思い、それまでに少しでも成長していたいという気持ちも確かなものに。
(でもまだまだしっかりと言葉にできないもどかしさと焦りがあることもまた然り)
由美先生、日本滞在中も本当にありがとうございました。
Parisと同じ空でつながっていることも希望になります。
次はまたパリで!!!
↓ランキングに参加しています。
由美先生のイベント、素晴らしいレポートの数々はこちらで見られます。
にほんブログ村
いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru
10月末からしばらくの間、パリのトップフローリストであるヴァンソン・レサール氏と斉藤由美先生が来日されていらっしゃいました。
ヴァンソン氏といえば、パリの5区オデオンに店を構える「Rosebud(ローズバッド)」のオーナーであり、世界的なスターシェフ、ピエール・ガニエール氏にも絶賛され、ピエール・エルメをはじめ有名メゾンの装花等も手がけるトップ・フローリスト。
パリのRosebudにて・・・
そして、同じくパリでご活躍中のトップフローリスト、斉藤由美先生。
ヴァンソン氏とはパリの超一流店『クリスチャン・トルチュ』時代からのお付き合いという間柄。
由美先生はパリで驚異のリピート率を誇るレッスンを開催されていて、由美先生に憧れ、師とあおぐ日本人フローリストは後を絶ちません。
かくいう私も、10月頭に行ったパリで由美先生、ヴァンソン氏両方からレッスンを受けることができ、すっかりその魅力の虜に。
そんなお二人が来日されて、スペシャルなイベントを各地で開催されるとあって、それはそれは素晴らしい日々がくり広げられていました。
全てのイベントに参加することは叶いませんが、私が参加できたものだけご紹介させていただきますね。
まずは、来日直後に東京で開催された、ヴァンソン氏初の投げ入れレッスン。
「枝ものの魔術師」の異名を持つヴァンソンの投げ入れ。
当日、用意された花材の豪華さにこれまたテンションは上がりまくり。
私の背丈をゆうに超える実付きの花カイドウ。
見事な大ぶりの秋色あじさい、トケイソウとともに。
まずは自分で好きなように活けるよう言われ、緊張しながらも沸々と湧く幸福感。
なんでしょう、この感じ。体中の細胞が喜んでいるのがわかります。
その後、ヴァンソン氏のデモンストレーション。
由美先生の心地よい解説を聞きながら、参加者全員が酔いしれました。
そしてこちらが、ヴァンソン氏の作品。
ヴァンソン氏ならではのテクニックや枝使いなども由美先生に解説いただきました。
ありがたいことに、1人1人の作品を見てまわって、アドバイスもいただきました。
最後は、同じ花材でブーケ作りのデモンストレーションも!
そしてこの日は最後のレッスンに参加していたため、ラッキーなことに前2回分のレッスン作品も見ることができました。
そのどれを見ても、すばらしいレッスンが行われたことは想像に難くありません。
パリから戻って間もないうちに、こうして日本で由美先生やヴァンソンと再会できたことは本当に幸運としかいいようがありません。
この日を皮切りに開催された、大阪、高松のどちらのイベントも大盛況。
FBやブログでもたくさんの方々がレポートをUPされていたので、その熱狂ぶりや素晴らしいレッスンの様子がつぶさに伝わってきました。
花束も美しい・・・
ヴァンソンはすでにパリに帰国されましたが、由美先生はまだ日本でいくつかイベントを開催されますよー。
また12月には、ヴァンソンの花を贅沢にまとめた1冊も出版されます。
これについてもまた改めてご紹介しますね。
ヴァンソンの花の話になると、どうしても熱が入って長くなってしまいますね^^;
次は由美先生のレッスンについてもご紹介します♪
↓常にランキングトップクラスにおられる斉藤由美先生のブログ「パリで花仕事」は必見です♪ 由美先生のイベント情報もこちらでチェック☆
にほんブログ村
クリックいただくと大先輩方がいっぱいのランキングサイトにリンクします
いつもあたたかい応援ありがとうございます♪
とっても励みになっています^^
*東京都練馬区のフラワーアレンジメント教室*
atelier-ecoru